・ママナースでも無理なく仕事と家庭を両立できる?
・ママナースにとって最適な働き方は?
・先輩ママナースの経験も混じえて教えてほしい!
家庭を持ち子育てが始まると、独身のときはできていた働き方が難しくなります
「保育園のお迎えがあるから残業はできない」
「子供がいると夜勤が厳しい」
「子供の体調不良で急に休まなければならない」
このような状況を経験したことがないママナースはいないのではないでしょうか?
わたしもそのひとりです!
家庭での役割ができたのに独身時代と同じ働き方を続けていてはどこかで無理が生じます
その無理は、あなたの健康や子供の発育に少なからず影響を与えるかもしれません
「このままの働き方でいいのかな…」
「もっと家庭と両立しやすい働き方をしたいな…」
少しでもそう思うあなたは、ぜひ当記事を最後まで読んでみてください🙂
結論から言うと、
ママナースが家庭と両立しながら働ける職場は必ずある!
あなたにとって「ちょうどいい」働き方を見つけることが大切!
わたしは現在、小1と年少の2児の子育て中です
実家は遠く両親のサポートは受けられず、夫は365日ほぼ仕事で不在という境遇です
そんなわたしは訪問看護師として週5パート勤務をしています!今の働き方が収入面でも仕事量の面でもちょうどいいと感じています
加えて、ママナースへの理解が得られる職場で働くことがすごくすごく重要と感じています!
当記事を読めば、子育てと仕事の両立で悩んでいるあなたが、新たな道を模索するきっかけを得られます
そして行動することでよりよい未来に向かうことができます!
ではさっそく解説します
\アドバイザーの質がいいと定評アリ✨/
/ 求人数がとにかく多い!\
2児の子育て中のママナースである私の働き方
小学校1年生と年少さんの2人の子育てをしているわたしの今の働き方は、
訪問看護の週5のパート勤務
です
この働き方で無理なく仕事と家庭を両立できています
出産前も訪問看護師として働いていましたが、そのときはフルタイムで働いており、公休は平日1日と日曜日で、土曜は出勤でした
今は土日が公休です
土日は小学校も休みなので子供とのスケジュールもばっちり合います!
平日の1日の流れは以下です
\ 1日の流れはこんな感じ /
5:00 起床 朝食準備 夕食の下ごしらえ
6:00 洗濯
6:30 子どもたち起床 朝食 登校&登園準備
7:30 小学校1年生 登校
8:00 年少さんと私 出発
8:20 保育園へ送り
8:45 職場到着
9:00 就業開始
17:00 就業終了
17:15 保育園お迎え
17:20 学童お迎え
17:30 自宅到着
18:00 夕食
18:30 後片付け 洗濯 その他家事
19:00 お風呂 宿題など
21:00 就寝
上記の生活リズムが崩れたことはほぼなく、無理なく日々生活できています
訪問看護は夜間のオンコール対応があるイメージを持たれている方も多いと思いますが、わたしはパート勤務なのでオンコール対応はありません!そのため夜勤はまったくしていません
また、残業もめーったにありません(年に数回あるかないかです😆)
本当に無理なく働けていると感じています😊
加えて、訪問看護は働き方が比較的自由に選べるステーションが多いため、わたしは週2回は9:00〜13:30の勤務にしてもらっています
週30時間以上働けば社会保険に加入できます
社会保険は絶対加入したいので、週30時間は働きたい、でも少し自分の時間や余裕もほしい!😣✨
そこで、週3回は9:00〜17:00の7時間労働(休憩時間の1時間を引いて)、週2回は9:00〜13:30の4時間半労働とさせていただき、合計週30時間労働、社会保険にも加入しつつ、週2回は自分時間も確保しています😆
土日は仕事は休みと言えど、子供の習い事や家族サービス、溜まっていた家事で時間は消える…😱
平日にちょっぴり自分時間があることは、間違いなく生活にも気持ちにもゆとりをもたらしています!
わたしのような訪問看護パートという働き方について知りたいあなたはコチラ
▶訪問看護のパート勤務はきつい?常勤と比較してメリットデメリットも徹底解説
ママナースが子育てと仕事を両立しやすい職場とは
シュガーさん、ズバリ、ママナースが子育てと家庭を両立しやすい職場ってどんな職場ですか?
わたしは
・残業がない
・夜勤がない
・急なお休みがもらいやすい
この3点は重要と考えています!
\子育てと仕事を両立しやすい職場/
・残業がない
・夜勤がない
・急なお休みがもらいやすい
順番に解説します
残業がない
残業がないことはママナースにとってとても重要です
残業がある職場だと
・保育園や学童へのお迎えが間に合わない
・家に帰ったあと寝るまでの時間が短く、家事や宿題が終わらない
・疲労が蓄積していく
このような問題があります
今の訪問看護の職場は残業が本当にないので、ママナースであるわたしにとって非常に働きやすい職場だと感じています!
夜勤がない
夜勤がないこともママナースの働きやすさに直結します
夜勤があると
・夜子供と一緒に寝れない
・夜にママがいないと子供の寂しさが増す
・生活リズムが子供と合わなくなってしまう
このような問題が生じます
訪問看護ではオンコール当番という夜間待機がありますが、毎回必ず出動があるわけではないので病棟の夜勤と比べたらはるかに働きやすいです
わたしのようにパート勤務だと、オンコール当番はないので夜勤はまったくありません!すごく働きやすいです✨
急なお休みがもらいやすい
急なお休みがもらいやすい職場かどうかもママナースにとっては重要◎
働きやすさを大きく左右します
子供は本当によく体調を崩します
急に保育園や学校からお迎えに来てくださいという電話もよく来ます💦
そんなとき、休みをもらいやすかったり、すぐに早退させていただくことができる職場だと本当に働きやすいです
・人員的に少し余裕がありお休みや早退がしやすい
・人間関係的にも気を使いすぎずお休みや早退がしやすい
両方を満たしている職場だと本当に働きやすいです😭✨
ママナースに訪問看護は超オススメ✨気になるあなたはコチラ
▶ママナースにおすすめ訪問看護|子育てと両立できる理由を徹底解説!
ママナースの働く上での悩み3選
たしかに…ママナースはそういう職場だと働きやすくて子育てと仕事を両立していけそうですね✨
でもどんなにいい職場でもやっぱり働く上でママナースならではの悩みってありますか?
もちろんあります〜😅
たぶん世のママナースさんと同じ悩みをわたしも感じていると思います
でも訪問看護という分野や職場のスタッフの温かさに助けられているのが大きいと感じます😭✨
ママナースが感じやすい主な悩みは以下の3つじゃないでしょうか?
・子供の急な体調不良でのお休み
・バリバリ働けない
・自分の時間がない
順番に解説します
子供の急な体調不良でのお休み
前述しましたが、この問題は本当に大きいです
子供が体調を崩すと仕事を休まなければならない問題💦
小さい子供は本当によく体調を崩すんですよね…
保育園に通っていると集団生活の中でありとあらゆるウィルスをもらってきます
子供が何人かいる場合は、交代に体調を崩し、そのたびに休みをもらわなければならない状況になることも💦
わたしも一時期、1ヶ月に1回ペースで子どもたちが熱を出し、急なお休みをもらっていたことがありましたね…
そして…コロナ禍になってよりキツさを感じる!!😭
鼻水や咳が少し出ているだけでも敏感になってしまうご時世…
もちろん熱が出たら陰性を確認するまで休みをもらわなくてはならない状況も多々あり、胃が痛いママナースは多いと思います
ママナースにとって、そんな状況も受け入れ理解してもらえる職場の存在は本当にありがたく、働きやすさに直結します
逆に言うと、そういう職場じゃないと絶対キツイです💦
そういう職場だからこそ、「働く際にはしっかり貢献するぞ!」と思えたりもしますね
バリバリ働きづらい
ママナースはバリバリは働けません💦
「保育園のお迎えがあるから残業はできない」
「子供がいると夜勤が厳しい」
「子供の体調不良で急に休まなければならない」
このような状況があるから💦
家族のサポートがある場合は別
実家が近く、おじいちゃんおばあちゃんがいつでも代わりに子供を見てくれる環境であれば常勤フルタイムでバリバリ働くことも可能かもしれません
しかし、家族のサポートがない場合は正直無理です
バリバリは働けません
常勤フルタイムで働くとなると、仕事に関する責任も増します
簡単には休めない状況も多くなります
わたしは実家も遠いし、主人も365日休みのない仕事💦
バリバリ働くことは絶対に難しいと感じます
バリバリ働けないことをもどかしく感じたり、もっとたくさん働いて経験を積んで訪問看護師として成長したい、そう思う日もありますが、今は割り切るしかないのかなと思っています
パートとして働く上で時には葛藤も感じます💦気になるあなたはコチラ
▶訪問看護でパートとして働く上で感じる葛藤とそれをうまく消化するために大切なマインド5つ
自分の時間がない
ママナースは自分の時間がほとんどありません
・平日は仕事
・朝と夜は家事や子育て
・土日は子供の習い事や家族サービス
自分のためだけに使える時間なんてありません
ほんとーーーーに世のママナースのみなさん尊敬!😭✨
その点、わたしはちょっぴり楽かもしれません
前述しましたが、わたしは訪問看護師パート勤務で週5日働いていますが、週30時間労働とし、社会保険は加入しつつ少しだけ自分の時間も確保させていただいているからです
自分の希望やライフスタイルに合わせて柔軟な働き方ができるのも訪問看護の大きな魅力と感じています!
育休中ママナースが抱く出産後の働き方についての悩みや不安
ママナースが働いていく上での悩みはやはりありますね😭
今は育休中だけど復帰したあとのことを考えると不安だなぁ
そうですよね💦
今感じている主な不安や悩みは以下のことではないですか?
出産後の働き方について悩むママナースは大勢いらっしゃいます
\ 不安や悩みがグルグル💦 /
・子育てとフルタイム看護師の両立はキツイんじゃないか
・夜勤をすることでの子供への影響が心配
・パート勤務となると収入面が懸念点
順番に解説します
子育てとフルタイム看護師の両立はキツイんじゃないか
あなたが勤めている職場が忙しすぎる職場だと、子育てと仕事の両立に不安を抱くでしょう
・残業が多い
・委員会などの役割が多い
・忙しいので帰宅後はぐったり
フルタイムで働くと上記のような状況があり得ます
実家のサポートが受けられる環境等があれば心強いですが、そうでなければ厳しさを感じてしまうでしょう
夜勤をすることでの子供への影響が心配
さらに夜勤もあるとなると子供への影響が心配と感じる方も多いです
・夜にママがいないと子供に寂しい思いをさせてしまい心の発育に影響するんじゃないか?
・まだこんなに小さい我が子、夜離れるのが心配
・夜勤明けは自分も疲れているし眠いし、子供のめんどうをしっかり見てあげられないかも…
心配や不安が膨らんでしまいますよね😢
パート勤務となると収入面が懸念点
かといってパート勤務にすると収入面が懸念点という方も多いでしょう
パート勤務だと時給となる場合が多く、お給料は常勤フルタイムに比べると下がります
ボーナスも出ない場合が多いです
お金の問題はほんとに難しいですよね💦
パート勤務にした場合の給料面が心配なあなたは、隙間時間でダブルワークをするという方法があることは知っておいて損はないです✨
看護師免許があれば派遣に登録して稼ぎたい時に稼ぐことが可能です◎
気になるあなたはチェックしてみてくださいね😊
人によって状況は違う|あなたにとってのベストを見つけることが大切
悩みや不安はつきない…
わたしはどうしていけばいいのかなぁ…?
結局人によって何が正解かは変わります🙂
置かれている状況や何を大切に過ごしていきたいかも人それぞれ違うので、自分にとっての「ちょうどいい働き方」を見つけられるといいですよね!
人それぞれ置かれてる状況は違います
・家族のサポート体制(夫、実家など)
・必要な収入の額
・子供の心身の状況
あなたの状況はどうですか?
どんな働き方だったらあなたらしく家庭と仕事を両立していけそうですか?
子供の笑顔を守っていけそうですか?
わたしは今の職場・働き方が自分にちょうどいいと思っていますが、「それでは収入が少なすぎる」と感じる人もいるでしょうし、「週5はキツすぎる」と感じる人もいるでしょう
大切なのは、あなたにとって「ちょうどいい」を見つけることです✨
ママナースは無理は禁物!
わたしにとっての「ちょうどいい」か…
お金もある程度ほしいし、子供とゆっくり過ごす時間もほしい
欲張っちゃうなぁ💦
求めるときりがないですよね😅
でも無理は禁物です!
ママナースは無理は禁物!!
これは声を大にして言いたいです
ママナースは役割が何個もあります
・看護師として役割
・ママとしての役割
・家庭での役割
自分のためだけに使える自由な時間なんて本当にありません
無理をすると必ずガタが来ます
ストレス、睡眠不足、燃え尽き…
そうすると何が起こるか…
笑顔で子供と接することができなくなります😢
それでは幸せは逃げていきます
子供にとって母親は自分ひとり🙂
自分も子供も笑顔で過ごせる、あなたにとっての「ちょうどいい」をぜひ見つけて過ごしていってほしいです
ママナースにおすすめの職場
わたしはママナースには訪問看護がオススメと考えています
詳しくはコチラの記事を参照🙌✨
▶ママナースにおすすめ訪問看護|子育てと両立できる理由を徹底解説!
しかし、訪問看護が合う人と合わない人はいます
クリニックのほうが自分には合っている
施設勤務が合っている
派遣看護師が働きやすい
人それぞれ違います
あなたにあった分野・職場を見つけるためにも、いろんな求人を見ていろんな職場を検討できるといいですよね🙂✨
でも、ママナースにとって新しい職場探しって大変💦
・時間がない
・でも失敗したくない
・なるべく良い条件で働きたい
そんなあなたは看護師転職サイトの力を借りてみるのがオススメ🙆
アドバイザーさんに相談に乗ってもらうことで自分の不安や希望を整理することができ、ひとりでは見えにくかった道も見えてきます
ひとりで活動するよりだんぜん効率もいいです✨
・希望にあった求人紹介
・見学、面接のアポ取り
・履歴書作成
・面接対策
・面接同行
・給与交渉
さまざまな心強いサポートも受けられます
オススメ看護師転職サイトを知りたいあなたはコチラ
▶【転職成功にグッと近づく!】あなたに合うおすすめ看護師転職サイト強みを徹底解説
訪問看護転職を考えるあなたはコチラ
▶【迷ったらココ!】訪問看護の転職で使うべき看護師転職サイト《登録必須》
看護師転職サイトに登録したあとも退会はいつでもできます
必ず転職しなければならないということもありませんので安心して利用してみてOKです!
利用も無料なのでまずははじめの一歩!行動してみるといいですよ😆
\アドバイザーの質がいいと定評アリ✨/
/ 求人数がとにかく多い!\
ママナースは自分にあったちょうどいい働き方を見つけよう
最後にわたしの考えを少しお話させてください😊
わたしが今の働き方に満足できているのは
自分に合ったちょうどいい働き方をしているから
だと思っています
わたしは訪問看護がすごく好きです
訪問看護師として利用者さんのお役に立てたときや、ステーションに貢献できたときはとても嬉しくて自己肯定感が高まるのを感じます
でも、大好きな訪問看護でも忙しすぎるとバランスが崩れると思います
常勤フルタイムで働いて、オンコール当番もやって…
そのような働き方をしたら、仕事のウェイトが重くなりすぎて家庭にしわ寄せが行き、わたしの性格的に苦しくなると思います
疲れて、イライラして、子供たちに優しくなれず当たってしまうと思います
「子供がいなければもっとやれるのに!もっと集中してできるのに!」
思ってはいけないことを思ってしまう可能性すらあると思います
子育てもしっかりやりたいのにできず、できない自分に落ち込み、仕事も子育ても中途半端で悪循環になる自信があります
職場の人間関係も大きいと感じます
子育てに理解が乏しく、
「また休むの?」
「忙しいのに迷惑」
「〇〇さんばかり休んで…」
そんなふうに思われてしまう職場では、豆腐メンタルな性格であるわたしは精神的にかなりしんどいです
自分に合ったちょうどいい働き方・職場って人それぞれで違います
夜勤をやっていてもうまく子育てと両立している人もいるでしょう
逆に、週3回勤務くらいがちょうどいい人もいるでしょう
人間関係が精神的に大きく影響する人もいるし、多少は我慢できる人もいるでしょう
自分にあったちょうどいい働き方はどんな働き方か?どんな職場か?
それをしっかり考えながらどこでどんなふうに働くのかを考えていけたら、あなたにベストマッチする職場に出会えるんじゃないかと思います😊
考えたあとは行動あるのみ!!
わたしも行動することで今のちょうどいい働き方ができていますよ!
\ まずは行動してみよう✨/
/ 転職活動はノーリスク!\
ママナースが笑顔で過ごせる働き方を見つけよう!
\まとめ🙌✨/
筆者は訪問看護の週5パート勤務という働き方で、無理なく仕事と家庭を両立している😊
・オンコール(夜間当番)がない
・残業がない
・子供の体調不良での急なお休みもいただきやすい職場環境
上記が大きな理由!!
ママナースの働く上での悩み
・子供の急な体調不良でのお休み
・バリバリ働けない
・自分の時間がない
自分時間に関しては、訪問看護は働き方を比較的自由に選べるので確保が可能✨
筆者は、週30時間労働としていただき、社会保険も加入させてもらいつつ、週2回は13:30までの勤務で自分時間も確保している✨
出産後の働き方についての育休中ママナースの悩みや不安
・子育てとフルタイム看護師の両立はキツイんじゃないか
・夜勤をすることでの子供への影響が心配
・パート勤務となると収入面が懸念点
(ダブルワークもあり◎)
▶MCナースネット
▶レバウェル看護(旧看護のお仕事)派遣
派遣看護師に登録しておくと働きたい時に働ける🙆
ママナースは無理は禁物!
役割がたくさんあるので燃え尽きやストレス爆発、睡眠不足…
すべてがうまくいかなくなる可能性もある💦
あなたにとって「ちょうどいい」働き方や職場を見つけよう!
考えたあとは行動あるのみ!
筆者は行動することで今の働き方ができている!😊
ママナースの転職活動は、時間がない中で行うのでほんとに大変💦
看護師転職サイトの力も借りるとミスマッチのない職場に出会える可能性が上がる✨
ひとりで転職活動するよりアドバイサーさんがいるほうが、希望や不安が整理され、進みたい道が見えてくる✨
ママナースは看護師転職サイトをうまく活用してみよう!
▶【転職成功にグッと近づく!】あなたに合うおすすめ看護師転職サイト強みを徹底解説
看護師転職サイトは無料で利用できるし、いつでも退会可能◎
安心して利用してOK!
\ まずは行動してみよう✨/
/ 転職活動はノーリスク!\
あなたと家族の笑顔がたくさん溢れる未来であることを心から願っています!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊